坂口 むつみ(大学教員)


大阪大谷大学の教授。専攻分野はピアノ教育、音楽教育。
研究課題はピアノメソッド研究、教育現場におけるDTM活用の研究 他。
最終学歴は大阪音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒。
学位は芸術学士、所属学会は日本ポピュラー音楽学会。




―20歳の頃、何をしていたのか。

音大の器楽学科ピアノ専攻の学生でした。

ピアノはほどほど、「サルトル研究会」に入って、サルトルやブレヒトの戯曲を読んでました。音楽会よ

り文楽や歌舞伎を観に通うほうが多かったですね。
―何故、音楽の教師という道を選択されたのか。

したくてなったわけでなく、音大から推薦されて大谷女子大学(当時)に採用されたのです。
―どんな生活を送られていたか。

大学へ行って(授業はサボらず、前に座って真面目に受けていました)、帰ればピアノの練習をする生活でした。

前問で書いた他に、当時はベトナム戦争でしたから、反対の署名を集めたり、デモに行ったりもしました。
―影響を受けた人。

「クラシックを勉強することの意味」を教えてもらったのが、Dr.ベンテというドイツ人のピアノ教授でした。
―尊敬する人。

真面目に生きている人。逆境にあっても前向きに、ひたすら努力する人。
―もう一度、20歳に戻れるのなら。

正直、戻りたくないなあ。またここまで生きてくるのがしんどいもの。

―音楽を教えるにあたって気を付けていること、工夫していること。

できる限り傷付けない(言葉で)ようにすること。
―音楽の教師以外に、やってみたかったこと。

美学や古美術を勉強して骨董屋になりたかった。
―音楽の教師をして、一番大変だと思うこと。

演奏を言葉で理解してもらうこと。
―音楽の教師をして、一番楽しいと思うこと。

学生がそれぞれに良い面を見せてくれた時。楽しいというより嬉しいことかも。
―趣味について(現在と20歳の頃)。

現在:古美術品を観たり、買ったりすること。美術館や博物館で美術品を鑑賞すること。

20歳の頃:文楽、歌舞伎を鑑賞すること。地中海沿岸(ユーロ側)を旅行すること。
―人生のターニングポイント。

音大卒業時かな・・・。
―音楽の教師を辞めようと思ったこと。

数えきれないくらいありますよ。3年前から思わなくなりましたが。
―何故、大谷の大学の先生になろうと思ったのか。

本当に希望などしていなかったのですが、音大の教務部長・学生部長の推薦なので断れませんでした。また、恥ずかしい事に何かになりたいという目標も無かったから。

―今の生活について。

もうすぐ退職なので、働かなくてもよい(時間を売らなくてもよい)人生に対して、期待感

が少しあります。
―人生で、一番やり残したなということ。

イタリアに家を買っておかなかったこと。
―音楽が何故好きなのか。

あまり好きではないのです(詐欺かもしれませんが)。音楽より美術の方が好きなのです。
―今の20歳、大谷の学生へのメッセージ。

教養って、やはり良いものだと思いますから、将来、深い教養を持つ人になっていただきたいと願っています。

 

 

(執筆者)大阪大谷大学 教育学部学校教育専攻 池口淳哉